秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまの高校受験がひとまず終わり、その後の進路への関心に注目が集まっています。
今回悠仁さまが受験した高校は「筑波大付属高校」で、卒業生の20人前後は東大へ進学するほどの進学校として有名な高校です。
一部報道では悠仁さまは既に東大へ進学することを目標に動き始めているのではないか、東大で学ぶのは昆虫関連なのでは?など様々な憶測が飛び交っています。
悠仁さまの東大へ進学する可能性が高いと言われている内容について調べていきたいと思います。
目次
筑波大付属高校から東大進学は確実か?
今回悠仁さまが高校受験をされた「筑波大付属高校」は全国でもトップクラスの超進学校として有名な高校です。
【速報】悠仁さま 筑波大附属高校受験(TBS系(JNN))#Yahooニュースhttps://t.co/0RIANpVxAM 従弟が通ってた高校、当時は日本で一番東大合格者が多い高校だった
同級生は高級官僚政財界のトップの息子ばかりだったそう
従弟も親は超エリートだった
コネなのか超エリートの子は優れてるのか
そこ謎— 久井 武 (@qui_1966) February 13, 2022
2021年度の進学実績を見てもかなりレベルが高い高校ということが分かります。
大学 | 合格人数 |
東京大学 | 29 |
京都大学 | 8 |
一橋大学 | 7 |
早稲田大学 | 92 |
慶應義塾大学 | 70 |
悠仁さまが筑波大付属高校を仮に合格された場合、本人の努力しだいでは東大への合格もかなり現実味を帯びてくるではないでしょうか。
東大進学では「推薦型選抜」を適用する可能性がある
悠仁さまが進学する筑波大付属高校では、東大進学へのアプローチとして一般入試の他に「学校推薦型選抜」というものが存在しています。
所属している高校の学校長からの推薦を受けて、東大を受験することができる制度となっており、ペーパーテストでは図れない専門性などを重視するための試験となっているようです。
学校推薦型選抜は、ペーパーテストの点数を主として評価するという入試システムとは異なる尺度で選抜を行う 出典:東京大学
悠仁さまが東大進学を希望した場合、一般入試ではなくこの学校推薦型選抜を適用するのではないかと噂されています。
その理由の一つとして悠仁さまが昆虫好きということもあり、東大で昆虫学を学ぶことを希望されていると推測されているそうです。
悠仁さまは東大で昆虫学を学ぶと噂されている
悠仁さまは幼少期のころから、トンボやカブトムシなどの昆虫観察がとても好きだったことで有名でした。
宮邸がある赤坂御用地内でも愛用の虫とり網でトンボやセミ、カブトムシをとってご観察。昆虫が生息しやすい環境に関心を持ち、御用地内の小川や池を見て回られている。 出典:産経
東大農学部には昆虫遺伝学や応用昆虫学をメインに研究している研究室もあるそうで、東大へ進学することが濃厚であれば、これら研究室で昆虫学を学ぶ可能性も大いにあるのかもしれませんね。
東大進学は紀子さまの意思が反映されている?
悠仁さまの東大進学への可能性が高いと噂されたのは、紀子さまの意思が多く反映されているからではないかという噂もあります。
紀子さまの父や弟も東大の出身者ということもあり、自身の息子である悠仁さまのことも東大へ進学させたいという気持ちがかなり強いのではないでしょうか。
お茶の水中学の秋篠宮に近い保護者の話として、「秋篠宮ご夫妻が東大進学を望んでおられる」「東大ヘは推薦で入学するという青写真を描いておられる」 出典:Yahoo!
しかし、この話はご本人がされていた訳ではなく、秋篠宮夫妻に近い保護者の話が根拠になっています。
悠仁さまには必ず東大に入れて挽回させたいという思いが紀子さまにはあるようですが、その為の行動こそ国民の反発を招いていることに気付かないようです。一体何の為の即位なのでしょうか。結局皇統維持などではなく自分が上皇后になりたい私利私欲ではないですか。#秋篠宮家不要 #月刊テーミス
— みーな (@KikkuYama) February 7, 2022
今後秋篠宮ご夫妻や皇室関係者がどのように動いていくのか、しっかりと確認をしていきたいと思います。