いよいよ海開きが始まった和歌山・白浜にある人気海水浴場「白良浜」に今夏行こうと計画している方も多いのではないでしょうか。
家族や恋人、友人と海水浴に行くときに苦労するのがパラソルやレジャーシートの準備だったりしますよね。
パラソルは重いし、かさばるで海水浴に行くまでの準備で疲れてしまうこともしばしば。
そこで今回は、
白良浜もしくは周辺でレンタルすることができる場所、パラソルや浮輪、ジェットスキーや釣り場の料金をご紹介していきます。
・ 白良浜のパラソルや浮輪、自転車、ジェットスキーや釣りのレンタル料金や場所について
・ 白良浜で海水浴を利用するときの注意事項
・ 2021年白良浜のレンタル品情報
目次
白良浜で借りられるレンタル品6つ
白良浜で借りられるレンタル品は主に以下の6つになります。
- パラソル
- ビーチマット
- 浮輪
- ビーチチェア
- ボディーボート
- ビーチテント
パラソルや浮輪など海水浴に便利な5つをレンタルすることができます。
これだけレンタルできるレパートリーがあるので、家族や友人、恋人と行くのに手ぶらでも問題ないですよね!
パラソル、浮輪などがレンタルできる場所はどこ?
白良浜では主に、観光協会が運営している白良浜駐車場でパラソルや浮輪などをレンタルしています。
白良浜の近隣にあるホテルなどでは基本、レンタル品を取り扱っていないと情報があるので注意してください。
白良浜駐車場はこちらになります。
白良浜メインの駐車場となっていて、
収容台数が60台となっているので比較的広い駐車場です。駐車料金は1回2,000円です。
ただしシーズン中は混雑が予想されますので車で行こうと考えている方は、その他の白良浜近辺の駐車場をチェックしておいたほうが良さそうです。
白良浜に近いいくつかの駐車場について、料金を比較した記事もあるのでご参考にどうぞ。
ただし、このレンタル品には数に制限があり先着順となっています。
繰り返しになりますがシーズン中はかなりの人数が白良浜へ海水浴に来られます。
レンタルを希望している方はお早めに向かうことをおすすめします。
さー夏よ!
白良浜海水浴場もバンバンに混雑中…
いつもの白良浜の夏のバカンスって感じ…密になってるみたいだけど気をつけて! pic.twitter.com/bveTcugMLV
— yasuhoo (@yasuhoo1) July 23, 2020
仮に観光協会のレンタルが終了してしまっても問題ありません。
白良浜近辺にはコンビニがいくつかあるので、
「到着が遅くなった上に手ぶらで来てしまった!」という方は近隣のコンビニでパラソルや浮輪の購入を検討してみてくださいね。
6つのレンタル品の料金をご紹介!
出典:ホテル三楽荘
先ほどお伝えした通り、パラソルや浮輪のレンタルができるのは観光協会が運営している白良浜駐車場のみとなっています。
6つのレンタル料金をこれからご紹介してきたいと思います。
レンタル場所 | パラソル | ビーチマット | 浮輪 | ビーチチェア | ボディボート | ビーチテント |
白良浜駐車場 (観光協会運営) |
1,000 円 / 本 | 500 円 / 枚 | 500 円 / 個 | 1,000 円 / 回 | 1,000 円 / 回 | 2,000 円 / 張 |
パラソルなどのレンタル料金の相場は
1,000円程で手軽にレンタルをすることができるようになっています!
しかし、レンタルをするときは保証金としてレンタル料金の倍額を先に払わないといけないようです。
パラソルが1本1,000円であれば先払いで2,000円支払いとなっていて、
パラソル返却時に保証金として支払っていた1,000円が戻ってくるという仕組みです。
手ぶらで白良浜に行った場合、上の表をすべてレンタルするのであれば、
合計で4,000円の先払いが必要となるので注意しましょう!
また、レンタル品はいずれも当日中に返却となるので白良浜から帰るときに返すようにしましょう!
その時に保証金が戻ってくるのでお忘れなく!!
パラソルとビーチチェアで2,000円
海水浴と言えば、やっぱりパラソルとビーチチェアは外せないですよね♪
パラソルは直射日光を避けることができて日焼け対策や熱中症予防に最適ですし、さらにそこにビーチチェアがあればリゾート感満載です!
浮輪とボディボートで1,500円
浮輪とボディーボートを使えば、泳ぎが苦手な方や小さいお子さんでも海水浴を楽しむことができる万能グッズです!
浮輪をレンタルして、ぷかぷかと浮かんでゆっくりと時間が経つのを感じるも良し。
ボディボートをレンタルしてアクティブに海水浴を満喫するも良し!
ぜひ浮輪やボディーボートのレンタルを検討してみてはいかがでしょうか。
ビーチマットは1回500円
白良浜のビーチで海水浴をするなら絶対外せないのが「ビーチマット」です。
白良浜は、粒子が細かい砂なので濡れている身体に付着したらなかなか拭い切るのが難しい砂です。
そこで、ビーチマットがあればある程度身体に付着するのを防ぐことができるのでレンタルをおすすめします!
パラソルとビーチチェアと組み合わせれば、プライベート感たっぷりの空間を作り出すことができますね♪
ビーチテントは1張2,000円
白良浜ではビーチテントもレンタルすることができます。
家族で海水浴を利用する方で小さいお子さんがいても安心できるレンタル品ですね。
「パラソルだけだと熱中症が怖いし日焼けも心配だなぁ」と思う方はぜひレンタルを検討してみてください!
海水浴疲れで日射や風を気にせず休憩することができて、プライベート感も味わうこともできるのでおすすめです♪
手ぶらで釣りを楽しむならカタタの釣堀がおすすめ!
この「カタタの釣堀」では釣り具のレンタルはもちろん、釣った魚すべて持ち帰ることができる釣堀です!
陸続きの海上釣堀になっていて、ブリやタイなどを釣り上げることができるそうです!
イケスは小物釣り用と、大物釣り用の2種類に分けられていて釣れる魚も異なっているのが特徴です。
その料金ですが、
・ 大物釣りが大人:10,900 円 / 人、 女性:7,700 円 / 人 、 子供(小学生以下):5,600 円 / 人
(大物釣りに関しては、時間制限が無く釣り放題)
白良浜で手ぶらで釣りを楽しみたい!と思う方はぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。
万が一釣れなかった場合でも、保証サービスで魚を持ち帰ることができるそうですよ!(大物釣りのみ)
白良浜から車で15分にある南紀マリーナでジェットスキーがレンタルできる
車で15分ほど掛け北上したところにある「南紀マリーナ」に行けば、ジェットスキーをレンタルすることができます!
利用時間は、9時 ~ 17時までとなっていてジェットスキー1台につき3人まで搭乗することが可能です。
利用料金は25,000 円 ~ 45,000 円 / 日で、ジェットスキーの機種により料金は変動します。
陸から見る白良浜とは一味違う景色を1日たっぷり堪能することができます!
海水浴だけでは物足りない!と思う方はぜひジェットスキーのレンタルを検討してみてはいかがでしょうか。
※ジェットスキーのレンタルには水上バイク免許が必要です!!
白良浜エリア内の観光地に行くならレンタル自転車が便利!
海水浴目的で白良浜に来たはいいものの、その時々の状況でやりたい事が別にできてしまうこと、ありますよね?
「海水浴に来たけど混雑がすごい…近くの観光地に手軽に移動したい!」
「自転車に乗って海を横目にサイクリングしたい!」
白良浜では、観光協会が運営しているレンタサイクルで自転車をレンタルすることができます。
料金や自転車の種類がこちらです。
自転車タイプ | 料金 | レンタル台数 | 保証料 |
電動アシスト無し | 500 円 / 回 | 普通車:10台 | 1,000 円 / 回 |
電動アシスト有り | 1,000 円 / 回 | かご付き:3台 MTB:2台 |
1,000 円 / 回 |
レンタルできる台数に限りがありますが、おすすめは「電動アシスト付き自転車」です!
白良浜周辺は坂も多く、体力に自信がある方は別ですが
真夏の炎天下のなかで移動するには少し大変かなぁ、と個人的には感じます。
レンタサイクルの利用を検討している方は、遅くともお昼前までにはレンタルをしてみてくださいね♪
レンタルサイクルを取り扱っている場所はこちらになります。
白良浜はペットの同伴やキャンプの宿泊、花火は禁止
白良浜は「快水浴場百選」にも選ばれているほどのビーチになります。
普段別の海水浴場で悪気が無くしていた行為も、白良浜ではNG行為となる可能性があるのでこちらもぜひチェックしてみてください!
・ 砂浜にテントを設営するキャンプ行為 (パラソルはOK)
・ 23時以降の花火行為
さきほどもお伝えしましたが、白良浜は快水浴場百選に選ばれていてその景観をとても大事にしています。
砂浜でペットを走らせたり散歩させる行為は禁止となるので、ペットを連れて海水浴に行こうとしている方は注意が必要です!
いつまでも綺麗な白良浜であってほしいという、町の願いが反映されている内容です。
モラルやマナーの範囲内で守れる行為なので、行くからにはしっかりとルールを守って海水浴を楽しんでくださいね♪
まとめ
白良浜で海水浴に便利なレンタルできる設備や海水浴の情報をお伝えさせてもらいましたが、いかがでしたでしょうか。まとめると、
・ 白良浜の景観を汚す行為(ペット同伴など)はNG